WordPerss > Photo Gallery

05 スタイルシートの記述方法

05 スタイルシートの記述方法
スタイルシートの記述方法には、3通りあります。
●XHTML内の埋め込み
●タグに直接記述
●外部ファイルの読み込み

<POINT-1> 指定箇所だけにスタイルシートを適用
<3通> 要素.クラス名{属性:値;}→<要素 class="クラス名">
要素#ID名{属性:値;}→<要素 id="ID名">
※クラス名やIDを定義して、タグの中でも指定した部分だけにスタイルシートを適用することができます。クラス名は本文中に何度でも使うことができますが、ID名は1ケ所しか使うことができません。
<One point> font-size属性
文字サイズを変更できます。
background-color属性
背景色を変更できます。
※HTMLとは属性の書き方が異なるので注意しましょう。
<実習> css02_1.html> 要素.クラス名・要素#ID名
<解説> css02_1_1.html> スタイルシートを解説してみました。
<実習> css02_2.html> 要素#ID名</font>をアルファベットで指定してみました。
<解説> css02_2_1.html> スタイルシートで確認してください。
COMMENT カラー色を英文字で2度表記するのが面倒なのでアルファベッドを使ってみました。(単語が思い出せないだけなのですが・・・)
<POINT-2> タグに直接記述<要素 style=&quot;属性:値&quot;>
タグにスタイルシートを直接記述する方法です。
※タグすべてにではなく、一部だけにスタイルシートを設定したい場合に有効です。
<実習> css03_1.html
<解説> css03_1_1.html
<実習> css03_2.html
<解説> css03_2_1.html
<One point> ●スタイルシート未対応ブラウザへの対処について
●スタイルシートは、Internet Explorer3.0で初めてサポートされました。最新のブラウザは勿論サポートされていますが、古いバージョンのブラウザは対応していない場合があります。すべての人が新しいブラウザを使用しているとは限りません。
●スタイルシートを認識しないブラウザでは<style>タグに囲まれた設定部分を本文と誤解し表示します。それを避けるためにスタイルの設定部分をHTMLのコメントの形式にします。コメントアウトしてもスタイルシートに対応したブラウザは認識できますし、対応していないブラウザでは設定部分は表示されなくなります。
 
<POINT-3> 外部CSSフアイルの読み込み
  ●<link rel=stylesheet href="ファイル名"type="text/css">
●XHTMLフアイル上ではスタイルの設定は行わず、外部にCSSフアイルを用意し、必要に応じてHTMLファイルに読み込ませる方法です。複数のHTMLファイルに同一のCSSファイルを読み込んで、サイト全体のページの雰囲気を統一したい場合などに利用します。
●※スタイルシートを記述するファイルの拡張子は「css」となります。
<実習> css04_1.html
<解説> css04_1_1.html
<実習> css04_2.html
<解説> css04_2_1.html
<練習> css05_1.html
<POINT-4> ●外部CSSファイルを複数読み込む@import url(ファイル名)
●スタイルシートに他のスタイルシートを読む込む方法です。例えば、表関係のCSSフアイル、背景に関するCSSファイルなどを個別に作り、それぞれをひとつのCSSファイルに読み込んで、HTMLファイルに適用させるなどといった使用方法があります。
<実習> ●<font color="#FFFFFF">インターネット上で1枚画像を用意しましょう。
●CSSファイルの「table.css」、「page.css」、「base.scc」をそれぞて作成し、また、ファイルは「css06_1.html」という名前で保存しましょう。
 
<実習> css06_1.html
<解説> css06_1_1.html
<実習> css06_2.html
<解説> css06_2_1.html
<実習> css06_3.html
<解説> css06_3_1.html